タイトル.png



 本映画祭は、愛知県豊田市を中心に西三河地域で映画作りや上映活動を行っている者が集まり、自主映画を観たことがない人たちに広く見てもらいたい、映画クリエーターと交流したいというコンセプトのもと、2002年から年1回のペースで、今までに13回開催してきた映画祭です。
 おかげさまで、小さなお子さんから年配の方々まで、一般のお客さんがホールいっぱいに来場してくださる映画祭となりました。また、全国のたくさんの映画クリエーターの方々と交流でき、全国から駆け付けてくれた多くの映画クリエーターから「手作りな、あったかい映画祭ですね」と言ってもらえるようになりました。
 そこで、より盛大に、より活気に満ちた映画祭にすべく、たくさんの素晴らしい作品を上映したいと思い、2017年2月開催予定の「小坂本町一丁目映画祭Vol.14」の上映作品を募集します。
 今回も「交流」をテーマの中心に据え、映画クリエーター同士が、一般観客とも交流ができる企画を開催していく予定です。私たちは、豊田・西三河を「全国の映画クリエーターが集う街」にしたいと思っています(私たちがいろんな人たちと出会ってお話ししたいというのがまずもっての気持ちです!)。
 この映画祭には権威もネームバリューもありません。しかし、長年この映画祭を見守ってきてくれた多くのお客さんがいます。「たくさんの人に面白い自主映画を観て欲しい」「スタッフ・キャストのみなさんと会って交流したい」という気持ちはどの映画祭にも負けません。我々の思いに賛同頂ける方、どうぞ作品を送ってください!ご応募心よりお待ちしています。

“小坂本町一丁目映画祭とは”
愛知県豊田市(クルマのTOYOTAの街)で毎年開催している自主製作映画の映画祭です。毎回、300~500人の観客に来場していただいてます。
映画上映だけでなく、交流を深める様々なコーナーも併設し、製作活動が広がる場を提供しています。
これらを行なう運営費等は、入場料・DVD等販売売上げと合わせて、地元企業・店舗の協賛等で賄われている、地域密着型の映画祭です。
小坂本町一丁目映画祭サイト http://kozahon1.jp/

1 募集期間

2016年8月8日(月)~2016年10月31日(月)
 ※当日消印有効(作品郵送又はアップロード日)

2 開催日・開催場所

2017年2月26日(日) 豊田市福祉センターホール(愛知県豊田市錦町1-1-1)

3 本映画祭の目的

本映画祭は、映画上映/鑑賞を通しての交流を目的にしています。そのため、グランプリや賞、賞金等はありません。一般観客の前で上映する機会や、他の映画製作者・出演者・映画祭スタッフ・観客等との交流の場を得たいと思われる方の応募をお待ちしています。
※後日、観客の鑑賞アンケートを送付させて頂きます。

4 上映に関して

応募作品が多数の場合、誠に失礼ながら、上映作品を選考させていただきます。上映時間・他作品とのバランス等を考慮して、事務局にて選考いたしますので、あらかじめご了承ください。

5 作品テーマ/題材

● 作品テーマ/題材は自由です。
● ドラマ・アニメーション・ドキュメンタリーなどジャンルも自由です。
● 通常の募集と合わせて「地元作品」(愛知や豊田に縁のある作品・監督)を大歓迎しております。
● 多くの作品を上映したいため、概ね30分以内の作品を歓迎します(※30分を超えても受付いたしますが、上映の基準が厳しくなることをあらかじめご了承ください)。

6 応募規定

● 応募点数に制限はありません。ただし、1作品ごとで応募してください。
● オリジナルのフォーマットは問いませんが、上映の際はDVD又はブルーレイでの上映となります。
● 劇場での既公開/未公開、TV・ネット等での放映の有無は問いませんが、作品の著作権は作者本人に帰属しているものに限ります。

7 応募資格

● プロ・アマ、個人・グループ、国籍、年齢、性別、職業等は問いません。
映画祭当日の上映、交流企画、交流会への参加ができる方
※ 本映画祭は交流を目的としていますので、出品者の方には、交流企画、交流会への参加をお願いしています。よって、映画祭当日に愛知県豊田市まで来ていただけることが応募条件となります。尚、誠に申し訳ございませんが、本映画祭は自主運営のため、予算の都合上、交通費・交流会会費等は負担ができませんのであらかじめご了承ください(ただし、遠方からのお越しで宿泊を希望される方については、宿泊費の補助(3,000円程度)を予定しています)。

8 応募方法

● 応募用紙に必要事項を記入の上、メールに添付して送信してください。
応募用紙 → こちらからダウンロードしてください
応募用紙送付先 → info@kozahon1.jp
※応募用紙はエクセルファイルです。ファイルが開けない場合は、その旨お問合せください。
※作品をYouTubeにアップロードされた方は応募用紙の送信で応募終了です。
● 作品の応募方法は下記のうちどちらかを選んでください。
◎YouTubeへのアップロード
 限定公開でアップロード後、応募用紙にURLを記入して応募してください。
 ※YouTubeへのアップロードには、アカウント取得が必要です。各自で取得してください。
◎DVD又はブルーレイディスクの郵送(1枚)
 盤面に応募用紙に記入の申込者氏名と作品名を明記してください。
● 出品料は無料です。但し郵送費等応募に関する費用は応募者側にてご負担ください。
● 郵送中のDVD等の損傷、紛失についての責任は負いかねますのであらかじめご了承ください。応募の際には、DVD又はブルーレイディスクにコピーして提出してください。原則応募作品の返却は行いませんので、マスターを送らないで下さい。
※郵送するDVD又はブルーレイディスクがきちんと再生出来るか確認して郵送してください。
● 郵送の場合の応募作品の送付先は以下の通りです。
〒471-0064 愛知県豊田市梅坪町8-3-2第2杉山ビル302
小坂本町一丁目映画祭事務局 清水雅人 宛

9 上映作品の発表

● 2016年12月:応募者全員に通知、小坂本町一丁目映画祭ホームページにて発表します。
 ※小坂本町一丁目映画祭 公式サイト http://kozahon1.jp/

10 上映選出者への依頼

● チラシ等の作成のための画像やコメント、サイトでの広報用映像資料等の提供をお願いします。
● 本映画祭では上映作品を収録した映画祭DVDを作成・販売して映画祭の運営資金に充てさせていただきます。販売しても問題のない方は、応募申込書にて承諾ください。なお、出品者への販権料等の支払いはありません。(著作権等の絡みや出品者独自でのDVD等の販売をしている場合などは、承諾をしていただく必要はありません)
● 映画祭当日、出品者のロビーでのDVDや関連グッズの販売にご協力します。

11 作品に使用する著作物の権利について

● 作品に使用した既製の音楽や映像の著作権については使用許諾・使用料等、所定の手続きを済ませた上でご応募ください。
● 第三者の権利侵害等に関する紛争については応募者で解決するものとし、損害賠償等について主催者は一切の責任を負わないものとします。

12 応募作品の取り扱いについて

● 応募作品の著作権は作者に帰属します。
● 映画祭当日または主催者が行う広報活動のために、応募作品を非独占的に、複製(静止画のキャプチャー、放送方式の変換も含む)、編集(全部、または一部)、インターネット配信を行えるものとします。

再掲
応募用紙 → こちらからダウンロードしてください
応募用紙送付先 → info@kozahon1.jp
作品送付先(郵送の場合) → 〒471-0064 愛知県豊田市梅坪町8-3-2第2杉山ビル302 小坂本町一丁目映画祭事務局 清水雅人 宛

本映画祭に関するお問合せは下記の窓口にご連絡ください。
運営:小坂本町一丁目映画祭事務局  Mail:info@kozahon1.jp  URL:http://kozahon1.jp/

”運営団体「小坂本町一丁目映画祭事務局」とは”
小坂本町一丁目映画祭は、思いつきで1本の自主映画を作った3人が、これも思いつきで「映画祭もやってみよう」と2002年にはじまりました。そこから交流は拡がり、映画制作団体M.I.F.を設立し、小坂本町一丁目映画祭Vol.6からはM.I.F.主催で行ってきました。良質な映画を組織的に製作して、映画祭で上映することを目的にしてきたM.I.F.ですが、各メンバーそれぞれが交流を拡げ、それぞれが映画づくりに携われるようになっため、M.I.F.は、当初の目的を達成し役割を終えたと判断し、2015年度末をもって発展的解散となりました。
小坂本町一丁目映画祭Vol.14からは、元M.I.F.メンバーはじめ地元の映画クリエーター、映画を愛する市民有志が集まって運営をしてしていきます。新しく生まれ変わったこざほん映画祭をどうぞよろしくお願いいたします。